せせらぎの郷華じ花 H28.9.17〜19
9月17日〜19日までの出来事です。
いつもの、shiaちゃんF、mukuさんFと
グルキャン行ってきました!
場所は、せせらぎの郷 華じ花です。
川もあって…
温泉もあって…
いいじゃん✧ \( °∀° )/ ✧
でも、クチコミで…
値段が高い…とか、
サイトが狭い…とかあったから
ちょっと不安だったけど、
まずは自分の目で確かめてから!と

予約の時に…
うちは人数が多いんですよ~!
と話してたので、
広い所を押さえて貰ったけど
ギリギリな感じです(^^;;笑
3段あり、真ん中のサイトが広めかなぁ?
上のサイトは、すぐ横に道があり、
ちと危ない感じでした。
下のサイトは、川が目の前だけど
土サイトなのと、水溜りがたくさん。
ちょっとジメジメ感が…(^^;;
設営後、雨が降り始め…
この雨が撤収までずーーっと降ることに
1番最悪な事に…
携帯の電波が入らない(T_T)
ソフトバンクしか入らないそうです。
携帯が電波を探す為、
余計に電池を消費するので
充電もあっという間になくなるという
悪循環ーー(T_T)(T_T)
子供達も川で遊べず…
敷地内の水捌けも悪く
地面がぬかるんでて、
いつもなら場内探索するのに、
ぜーんぜん動かない子供達(^^;;
あっという間に夜になり


あっ、温泉にも行ったんだった!
温泉は、一般道路を少し歩いて
いかないと行けなくて…
かなり遠いです(^^;;
温泉の近くにはバンガローがあり、
お客さんがいっぱいー!
バンガローは満室?繁盛してました。
温泉も良かったです(^^)
その後は、
網焼きで、おつまみ焼き焼き

大人の晩酌タイム~(〃▽〃)
雨だけど、コカゲタープの下で
焚火もしながら、ワイワイしてました

で、1日目にして、まさかの…
予備の充電器まで使い果たし
写真はここで終わりです(T_T)
あとでネットから撮った写真ですが、
天気が良かったら
こんな川だったみたいです。

浅くて良い感じ(^^)
我が家が行った時は、
雨で濁流だったけど…(^^;;
結論から言うと、
もう行く事はないです(^^;;
2日目に2組のキャンパーさんと合流する
はずだったのですが、
雨の場内の土壌を確認するのに
インの時間前に入場したから…と
言うだけで、おたくは帰ってくれ!て
オーナーさんに言われるし…
父子と、ソロの2組だったんだけど、
父子のテントに一緒に寝るつもりで
テントは1つなのだから、
1サイト料と入村料だけで良さそうなのに
車が2台なら、2サイト払えって…
ええぇー(-_-)
あんまりだと思いました。
雨の中、わざわざ遠くから来たのに。
1泊サイト5000円に、入村料、入浴料も
別に取るのに土壌の確認くらい良くね?
ここは、バンガローの方優遇で、
キャンパーさんには冷たいみたいです。
温泉は、良かったですよ~(^^)
次はバンガローで…て思ったけど
やっぱり高いんだろうなぁ。笑
今まで行ったキャンプ場の中で
1番高かったのに、1番不満の残る
キャンプ場でした。涙